地域マネジメントの学生が普段よく利用している講義棟について、紹介します!
ではでは、早速・・・
ではでは、早速・・・
こちらが地域マネジメントの講義棟です!

三階建ての大きな建物で、綺麗ですよね。
階段を上がってみると・・・
外には、テーブルが設置されていて、自動販売機もあります。
天気が良い時は、ここで友達と会話を楽しんだり、ご飯を食べるのも良いですね!
私たち地域マネジメント生が利用しているのは、主に二階になります。
二階の中はというと…

とても広くて、椅子やテーブルが多いので、空きコマや休み時間は、みんな、ここで過ご しています。
パソコンも 8 台設備されています。

こちらは、雑誌・本が置いてある棚です。

雑誌といっても、ファッション雑誌やスポーツ雑誌ではなく、地域に関する雑誌や本が置いてあります。経営や行政など、多分野のもので、授業にも役立つので、地域マネジメント生 として、読んでおきたいですね。
私も時間がある時に、読んでいます。

三階建ての大きな建物で、綺麗ですよね。
階段を上がってみると・・・

外には、テーブルが設置されていて、自動販売機もあります。
天気が良い時は、ここで友達と会話を楽しんだり、ご飯を食べるのも良いですね!
私たち地域マネジメント生が利用しているのは、主に二階になります。
二階の中はというと…

とても広くて、椅子やテーブルが多いので、空きコマや休み時間は、みんな、ここで過ご しています。
パソコンも 8 台設備されています。

レポート課題やパソコン関係の授業があるので、ここで作業している学生は多いです。
こちらは、雑誌・本が置いてある棚です。

雑誌といっても、ファッション雑誌やスポーツ雑誌ではなく、地域に関する雑誌や本が置いてあります。経営や行政など、多分野のもので、授業にも役立つので、地域マネジメント生 として、読んでおきたいですね。
私も時間がある時に、読んでいます。
コメント