スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月, 2019の投稿を表示しています

県外出身の学生から見た岡山と地元地域

   写真:岡山の風景アラカルト はじめに   地域について学んでいる私たち地域マネジメント学部の学生ですが、中には岡山県以外から進学してきた人もいます。学生同士で地元の話をするときには、地域の違いを知ってびっくりすることも多々あります。   この記事では、県外出身の学生たちが学びのフィールドである岡山と地元を比較したとき、どんな違いがあるか、岡山の「ココがスゴイ!」や地元の「これはどこにも負けない!」というモノ・コトを聞いてまとめてみました。   1.岡山と出身地の違いで感じたこと   まず、岡山と地元を比べて驚いたことや慣れないことを聞いてみました。 ●地元に比べて、岡山は駅の近くにイオンなどの商業施設が集まっている ●岡山の海は地元よりきれいじゃない ●車の渋滞が地元より多い ●言葉、イントネーションの違いが慣れない (香川県  A さん) ●学んでいるからか、地元より岡山のほうが地域活性化に取り組んでいると思う ●路面電車の規模が違う (広島県  B さん) ●岡山は地元より人の数が圧倒的に多い ●地元より岡山のほうが交通手段の数が多い ●方言がわからない (愛媛県  C さん) ●市電が長い距離は走っていない ●朝・夕のバスの数が多くて便利 ●岡山は中心市街地が地元と比べてかたまっている (広島県  D さん)  地域マネジメントの学生なだけあって、地域の様子について答える人が多かったです。普段の講義であげられる事例が岡山でのことが多いこともあり、地元と比較することで理解を深めている学生もいます。  また、言葉について苦労している人が多かったです。岡山弁の「~しね」、「~せられ」、「~じゃけぇ」に慣れない人は周りの県外出身の学生からもよく聞きます。私も始めて岡山弁で「はよ、しね」(「早くしろ」って意味です)と言われたときはびっくりしました。 2.出身地・岡山のいいところ  次に地元で誇れること、岡山に進学し地域で勉強してみて気づいた良いところを聞いてみました。 (1)地元について ●海がきれい ●小さい県だから移動時間があまりかからない